SSブログ
前の10件 | -

ばあばの出番 [日々のこと]

最近 高松によく来ています。

T君は4月から西条市に転勤になり 高松には娘と孫二人
娘も職場で異動があったそうで、今までより忙しい部署になりました。
残業もあるみたいです。
しかも残業しないとどんどん仕事が溜まっていくらしい (ー ー;)

連休が終わった頃 娘からのSOS
月曜日から水曜日 高松
木曜日から日曜日 新居浜 という生活を3週間続けました。
月曜日担当の小学校での支援を終えてから高松へ
夕方学童と保育園に迎えに行き、ご飯を食べさせお風呂に入れて
ピアノの練習を見てやって・・としているうちに娘が帰ってきます。
水曜日まで高松で過ごし、水曜日の夜娘が帰ってきてから新居浜に戻ります。
木曜日は日本語のクラスを受け持っているので どうしても水曜日中に帰らなければなりません。
日本語能力試験は近いし スピーチコンテストももうすぐなので 休む訳にはいかないんです。
本当はもっと手伝ってあげたいところなんですが・・・

昼間は子供たちもいないので、ノートPCを持ってきて 授業の準備です。
結構忙しく過ごしました。

そのあと2週は大丈夫でしたが 今週月曜日 ハクが熱を出したとの連絡で再び高松に来ています。
熱は1日で下がり、火曜日からは保育園へも行っていますが
娘は相変わらず仕事が忙しいようなので 今週も水曜日まで高松で過ごしました。

頼られるうちが花・・・といったところです ^ ^

nice!(0)  コメント(0) 

キャンプやってます [キャンプ]

久しぶりのブログです。
休んでいる間にもいろいろなことがありました。
そんな中 キャンプのことを書こうと思います。

キャンプは相変わらず続けていました。
昨年11月には徳島の「四国三郎の郷」へ
子供が小学生の頃、まだ四国三郎の郷がオープンしたばかりの頃、区画サイトに行ったことがありました。
今回はフリーサイトにしました。
11月の平日にチェックインしたので、他のキャンパもいなくて貸切状態。
駐車場横のサイトだったので荷物の出し入れも楽でした。
以前から欲しかったワンポール用のテーブルを カインズで買った組み立てテーブルをリメイクして作りました。なかなかいい感じ (^ ^)

1月は毎年恒例「太鼓の鼻キャンプ場」へ
ここは冬は割引料金なので、いつも冬に訪れます。
天気予報では寒波が来るとのことでしたが 思い切って決行!!
途中雪が降ったりして ピルツの裾にうっすら積もりましたが
ストーブも持って行ってたし、電源もあるので冬のキャンプを楽しみました。
ここに来た時は「柿山海産」でサザエを買ってつぼ焼きにします。
大きくて食べ応えのあるサザエは最高です (^ ^)
帰りはいつもの「駅前うどん」に寄りました。
ここのうどんは好みの味です 

2月は伯方島のドルフィンファームキャンプ場へ
最近出来たキャンプ場で ここも3月までは割引料金です。
私たちはフリーサイトでした。
区画サイトはとても広く、1家族で使うのはもったいないくらい。
グランピングも出来るし、コテージもあるので人気のキャンプ場です。
何より、普通なら入場料500円払ってみるイルカがキャンプ場利用者は見放題 ^o^
フリーサイトの向かいのイルカがジャンプするのを眺めながらのキャンプはなかなかの経験です。

3月も伯方島のドルフィンファームへ
やはりフリーサイトでイルカの見える場所に設営
2月よりイルカの動きが活発です。
何度もジャンプを見せてくれました。
ふれあい体験をしてる方がいて見学しました。
孫たちがもう少し大きくなったら 一度体験させてやりたいと思いました。
結構高額なんですけどね (⌒-⌒; )

二日目の夜まではキャンプを楽しんだのですが 二日目の夜風が吹き始め
その風がだんだん強くなり始め 夜中には暴風に
風に強いはずのピルツが大きく揺れるほどの暴風 (~_~;)寝てるどころじゃない。
ヘキサも倒れてしまいました。



とても寝ていられません。車に避難して仮眠しました。
朝になっても相変わらずの風。
いつもならチェックアウトギリギリまでのんびりしてるのですが
予報ではこの風は1日続くということなので 早々に撤収しました。
風の中大急ぎで丸めたテントは 家に帰ってからたたみ直しました。

海の近くのキャンプ場では風予報に注意ですね
それでも 楽しいイルカに癒されるのでまた訪れたいキャンプ場です ♪( ´▽`)
B94B1E27-D690-46BC-9A9C-E2B27B3FC759.jpeg
今年のGWは大型連休
混んでる時期を避け連休が終わってから 久万高原の千本高原キャンプ場へ
家から遠くないし、無料だし のんびり過ごすにはいいところです。
日向は結構暑いですが 木陰は風が通って涼しい〜〜 ^ ^

前回の大風で傷んだところはないか、同じ装備で設営です。
あの風の中でしたが、幸いテントの破れもなくホッとしました。

アップルパイもおばちゃんに電話したら翌朝焼いてくれるとのこと。
朝 キャンプ場まで届けてくれました。
キャンプいろいろの話でした。(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

茶々丸の旅立ち [うさぎ]

2018年12月13日 茶々丸が逝ってしまいました。

9歳7ヶ月 私を癒し続けてくれた茶々丸でした。
まだ 涙なしにはお伝え出来ませんが
茶々丸は今頃 まんごろう 小太郎と一緒に虹の橋で私を待っているはずです。

毎日泣いて暮らしているわけではありません。
キャンプにも行くし 実家へも帰るし 孫とも遊んでいます。
日本語のボランティアも忙しくしています。

そんな日常の中で 今でもケージのあった場所をつい見てしまいます。
ありがとう。 茶々丸。大好きだよ。
3茶々丸大好き.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

運動会 [日々のこと]

秋といえば運動会ですね。
今年も運動会に行ってきました。

10月3日 かりんの保育園。
9月29日の予定でしたが、雨のため延期になりました。
幸い息子も午後からの仕事だったので 見ることができました。

かりんは今年4月乳児園から公立保育園に転園したので
この保育園での運動会は初めてです。
かけっこでは頑張って
3かりん1.jpg
3番でゴール!!(4人で走ったんですけど)
3かりん2.jpg
踊りはミニオン
3かりん3.jpg
標準より小さいかりんですが、頑張っていました。(*^◯^*)

10月14日 冬燈と伯門の運動会。
今年は天気が良く暑いくらいでした。
こちらは遠いので6時半には家を出発。8時前に娘の家に到着。
みんなで一緒に行きました。
伯門はいつも行動が早い!!
14伯門1.jpg
14伯門2.jpg
あっという間にしてしまうので 写真を撮るのも大変です。
鉄棒は足掛け回り。跳び箱からはジャンプ!!
頑張ったね!! (^ ^)

冬燈はリレー
142リレー.jpg
あまり速くないのですが、バトン代わりの輪っかを受け取って、頑張って走っていました。
鉄棒の逆上がりは できるようになったのは運動会少し前
ドキドキしましたが、一発で成功!!
14逆上がり.jpg
思わず「すご〜い!」と言ってしまいました ^o^
跳び箱も飛べるようになったのは数日前。
少しお尻がかかったけど、無事飛べました。(*^◯^*)

年長さんになると東北地方の踊り「荒馬」をします。
先生の太鼓に合わせて「らっせらー!」の掛け声で
14荒馬.jpg
14荒馬2.jpg
冬燈 保育園最後の運動会でした。

来年からは二つの保育園と小学校。
ますます忙しくなりそうなばあばです (^ ^)

nice!(1)  コメント(2) 

高知キャンプ〜大月エコロジーキャンプ場〜 [キャンプ]

室戸から帰って次の3連休
今度は高知県の西 大月町の大月エコロジーキャンプ場へ行ってきました。

ここもサイトが少し狭くて
22テント.jpg
我が家のピルツ&ヘキサはちょっと大きすぎて設営に苦労することも多いです。
ピルツは好きな幕なので外せないし・・・
主人は少し小さめのタープを検討中みたいです。

少し早いですが、ハロウィンの飾り付けをしました
22ハロウィン.jpg
22プレート.jpg

ここはシュノーケリングができるビーチがあります。
行ってみると 綺麗な海
22海.jpg
テントサイトは他に一組だけでしたが、コテージの宿泊者は結構いました。
マリンスポーツを楽しむ方が多かったですね (^ ^)

お風呂はホテルベルリーフ大月へ
ロビーのデッキから見る景色は素敵でした。
22海2.jpg
夕食は 道の駅で買ったお刺身
22夕食.jpg

二日目は柏島へ
23柏島.jpg
水がとても綺麗です (^o^)
展望台から見た柏島
23展望台.jpg
暑い中頑張って坂道を登った甲斐のある景色でした

前日に行った道の駅大月へ。 ここの名物「いちご氷」
22氷いちご.jpg
生の苺を凍らせて削った氷です。全部トッピング。 美味しかった〜〜 (^ ^)
お魚コロッケも購入して食べたら
23魚コロッケ.jpg
これ!美味しい!!
お店のおばちゃんに聞いたら販売は日曜日だけとのこと。
10個買い足しました (⌒-⌒; )
最終日の朝食にもいただき
24朝食.jpg
残りはクーラーボックスに入れて持ち帰り 揚げなおして美味しくいただきました (^o^)

三日目
撤収した後、道の駅に寄って焼き鯖寿司を買ってお昼ご飯。
24鯖寿し.jpg

2週続けて高知キャンプを楽しみました。
四国1周走った気分です。(⌒-⌒; )

nice!(0)  コメント(2) 

高知キャンプ〜室戸夕陽が丘キャンプ場〜 [キャンプ]

前回の記事の敬老の集いが終わった後 高知県の室戸に向かいました。

ナビでは一度愛媛方面に戻って高知道を通ったほうが早いみたいでしたが
徳島経由で行くことにしました。
途中お昼ご飯は徳島市内の「太へい洋」というお店で
14太平洋昼食.jpg
以前も行ったことのある、お魚の美味しいお店です。

夕方、室戸岬夕陽が丘キャンプ場に到着しました。
オートではないですが、荷物の搬入時は車を近くまで入れることができます。

好きなところに張っていいということだったので 見晴らしのいい22番へ
15テント.jpg
少し狭かったので こんな設営になりました。
後で思ったのですが、21番の方が昼間の影が涼しそうでよかったかな・・・と (⌒-⌒; )
15クーラースタンド.jpg
これは娘から主人へのプレゼントのクーラースタンドです。
今回初お目見え (^o^)

とりあえずこの日はお風呂に行って、夕食を食べて終わりました。
お風呂からの帰り 夜道を横切る何かが・・・うさぎでした (^ ^)
駐車場でもはねて茂みに入っていくうさぎを見つけました。
野うさぎがいるキャンプ場だとは聞いていましたが、本当に会えるとは!!
私はうさぎ好きだよ〜 なにもしないよ〜 と言っても伝わるわけもなく
翌日からは連休でたくさんの人がキャンプをしていたためか
見かけることはありませんでした。

二日目
朝は霧が出ていましたが、昼間はとてもいい天気。暑いくらいでした。

この日は室戸廃校水族館へ行きました。
15廃校水族館.jpg
外のプールでは 亀や
15プール.jpg
シュモクザメ
15サメ.jpg
他にも名前の知らない魚が泳いていました。
教室内の円柱状のプールにも亀が
15亀.jpg
かわいい ♡
愛嬌あある顔のエイ
15エイ.jpg
これは目ではなくて鼻なんですが、笑ってる顔に見える (^ ^)
中でも一番気なったのはトラウツボ
15ウツボ.jpg
説明によると、顎が上下とも湾曲しているので口を完全に閉じることができないらしい。
色も鮮やかで 綺麗でした。

他にも 手洗い場がふれあいプールになっていたり、跳び箱を水槽にしていたり
学校の雰囲気をそのままに水族館にしたという感じで 楽しめました。(^ ^)

帰り魚屋さんに寄って買ったお刺身でお昼ご飯
15夕食 刺身.jpg
夜は秋刀魚を焼きました。
15夕食サンマと焼き鳥.jpg
ついでに焼き鳥も (^o^)

三日目の朝はホットサンドで簡単に済ませて
15朝食ホットサンド.jpg
撤収作業を済ませた後は 室戸観光へ。
恋人の聖地と言われる展望台 最御崎寺 室戸岬灯台 津照寺 金剛頂寺 室戸世界ジオパーク
たっぷり観光した後 この日宿泊のニューサンパレス室戸へ
3泊キャンプでもよかったのですが
安く泊まれるクーポンでログハウス風別館に予約していました。
16ログハウス.jpg
部屋には布団とテレビがあるだけですが、共同のリビングがあり快適でした。
16リビング.jpg
2階には何組かの宿泊者が入っていましたが、1階は私たちだけだったので
のんびり使わせてもらいました。
夕食も美味しかったし 布団でゆっくり休めてよかったです。

最終日は高知道経由で帰りました。
結果的には最終宿泊をホテルにしてよかったです。
なぜなら・・・5日後には高知の西の端大月町へキャンプに行くから (^o^)

その様子は 次に記事で ( ^ ^ )/


nice!(0)  コメント(0) 

おじいちゃん・おばあちゃんの日の集い [日々のこと]

9月14日 冬燈・伯門の保育園で敬老の集いが行われました。

毎年一人で行っていましたが、今年は主人を誘って二人で参加してきました。
最初は年少さんから年長さん全員で合唱
14冬燈2.jpg
14伯門1.jpg
二人とも元気に歌っています (^ ^)

年少さんのカエル遊びでは カメラで撮られているのが恥ずかしくなった伯門は
友達の後ろに隠れて なかなか写真を撮らせてくれません (^^;;
14伯門2.jpg

冬燈は年長さんらしく
14冬燈1.jpg
挨拶したり、手遊びを披露したり
14冬燈3.jpg
14冬燈4.jpg
鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。

初めて保育園の敬老会に行った時
ずっと先生に抱かれていた冬燈が ちゃんと年長さんらしく頑張っていて
感慨深かったです (*^^*)

3連休の前日に休みを取ったので、4連休!!!
この後室戸へキャンプに行きました。
その模様は次の記事で (^ ^)


nice!(1)  コメント(2) 

忙しい毎日 [日々のこと]

キャンプでリフレッシュした後は 忙しい毎日を送っています。

9月1日 冬燈のランドセルの展示会があるというので高松へ。
娘と本人の(?)希望で、蓋が反かぶせになっているものを選びました。
注文生産だそうで、届くのはもうしばらく後です。 (^ ^)
この前生まれたばかり、まだまだ小さいと思っていた冬燈がもう小学生か〜
などと感慨に浸りながら・・・
お昼ご飯を一緒に食べて 帰ってきました。

翌日曜日、いつものようにモーニングを食べていたら
弟から母が脳梗塞をおこし、救急車で運ばれたと連絡が
急いで荷物をまとめて帰省。

着いた時にはカテーテル手術で血栓を取り除く処置が終わってICUに入っていました。
弟の話によると、手術前は脳の半分くらいに血流が見られなかったけど
術後はほとんど血管が見えたということで 少し安心しました。
この日はほとんど眠った状態で話しかけても反応が鈍かったですが
翌日は 話もでき手足の麻痺もなさそうだったので胸をなでおろしました。

お昼の面会時間が終わってから 新居浜に帰ってきました。

私の所属する日本語の会では 市の委託で夜間教室を火・木やっているのですが
木曜日の初級クラスを受け持ったいた人ができなくなったと、代わりを頼まれました。
夜出かけるのは負担が大きいので、ずっと断り続けていたのですが・・・
結果的には断りきれなくて引き受けることになり、
9月から毎週木曜日7時半から9時 日本語の支援を始めました。

プライベートの生徒さんも日本語能力試験を受けるので 火・水 2日してるし
水曜日の夕方は 小学校1年生の支援もあるし・・・
中学校へも月1・2回は行かないといけないし・・・

そんな中 今週末はキャンプを予定。
公私ともにハードな毎日を送っています (^ ^)

10トトロ.jpg
<松ぼっくりで作られたトトロ>


nice!(1)  コメント(2) 

中蒜山キャンプ場 [キャンプ]

週末になると天気が崩れるし、今年の猛暑ではとてもキャンプは無理かな〜
そんな中、8月末の週末 なんとか天気が良さそう。
それならばと 中蒜山キャンプ場へ行くことにしました。

いつものように前日に荷物を積み込み準備万端!!
朝7時頃には出発したいと思っていましたが、明け方会社からの電話で
主人は会社にに行かなければならなくなり、帰ってきたのは11時 (~_~;)
すっかり予定が狂いましたが、出発。

風の家でとうもろこしを購入して、キャンプ場へ。
木立のあるところはすでに先客があったので 真ん中あたりの木の陰へ張りました。

1テント.jpg

風が通り抜ける木陰は涼しいのですが、陽が当たるとめちゃくちゃ暑い (^^;;

夕食は お肉ととうもろこしを焼きました。
ご飯もとうもろこしご飯にして、とうもろこし尽くしです。
蒜山に来た目的はこれですから (^ ^)
1晩ご飯.jpg
1とうもろこしご飯.jpg

今回はソーラーライトを目印に使ってみました。
1ライト.jpg
あまり明るくはないけれど、夜トイレから帰るときは目印になってよかったです。

朝食は 前日のとうもろこしご飯とサラダ・ベーコンエッグ
1朝食.jpg
新しく購入したランチプレートでサーブしました。

今回、トールペイントしたバスケットを食器入れに使いました。
1バスケット.jpg
ナチュラルな感じで キャンプサイトにピッタリです (^ ^)

お昼ご飯はホットドックとチーズとちくわの燻製
1ランチ.jpg
相変わらずキャンプでは食べ過ぎてます (^^;;
1コット.jpg
木陰にコットを出して寝っころがるのは至福の時間でした。
あっという間のキャンプでしたが、
帰りは下湯原温泉ひまわり館の露天風呂に入って帰りました。

リフレッシュしたぁ〜〜!! (^O^)

nice!(1)  コメント(0) 

まな板 [日々のこと]

先月高知へ行った帰り、道の駅「633美の里」に寄りました。
ちなみに「むささびのさと」と読みます。

そこで桧のまな板を見つけて買いました。
16まな板1.jpg
サイズがいろいろありましたが 23cm×36cmくらいの少し小ぶりなものを選びました。
以前紹介したトールペイントのカッティングボードとほぼ同じ高さです。(偶然ですが・・・)
これが本当に気持ちがいい!!
包丁あたりがやわらかいというか、切ってて気持ちがいいんです (o^^o)
音も心地よい トントントン という音です。

乾燥用のスタンドが付いています。
16まな板2.jpg

今までは白い樹脂製のよくあるまな板を使っていましたが、全然違います。
おしゃれなガラスのカッティングボードも使ったことがありますが
これは音が耳障りで すぐやめてしまいました。
今では調理台のなべ敷き代わりになってます f^_^;)

昔から使われている木のまな板って いいもんだなぁ〜と
主婦35年目にして気付いたのでした。

nice!(0)  コメント(2) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。